Translate

2007年3月16日金曜日

黒田恭一

聴こえるものの彼方へ (1978年)
ステレオサウンド
 
レコード・トライアングル―僕の音楽鑑賞法 (Music library)
東京創元社

藤沼朝保

楽器が語る音楽の現場〈1〉 (1973年)

楽器が語る音楽の現場〈2〉 (1974年)

藤沼 朝保
ラジオ技術社

中島平太郎

次世代オーディオに挑む―いい音、心地よい音を求めて50年

次世代オーディオに挑む―いい音、心地よい音を求めて50年

オーディオに強くなる―新しい音の創造 (1973年)

オーディオに強くなる―新しい音の創造 (ブルーバックス 218)

図解 ディジタルオーディオ読本

若林駿介

若林駿介

オーディオQ&A (1977年)
共同通信社

新版 レコーディング技法入門
オーム社

高橋三郎、中坪礼治

趣味の野外録音 (1974年)

高橋三郎、中坪礼治
日本放送出版協会

春日二郎

オーディオ昨日今日明日

オーディオ昨日今日明日
FMステレオチューナ (1970年)

春日二郎
トリオ、アキュフェーズの創立、アキュフェーズ会長。
「オーディオ昨日今日明日」を読んでいます。
懐かしいオーディオ評論家の方が当時、どう考えていたのか?
興味深く楽しく読めます。
懐かしいので懐かしいオーディオ本のコーナーを更新。