2014年5月28日水曜日

ブログの移動の苦戦

自動、半自動で移動できるブログはデータを移動できたのですが
データが多い、ブログは手作業に、今後も事も考え
今回は画像データは自身のエリアに置き
画像データをブログのサーバーに置かないようにしました。
これだとデータはすべて文字ですので、今後は簡単に移動できるかもと
しかし、ブログに残ったデータは、まだ、1000を越えています。
何日かかるか?

メールが送信できない

以前もあったのですが
ポートを標準の25から587へ変更して送信できるように成ったのですが
いつの間にか?
サーバは認証のチェック、設定が必要に成っていました。
メーラーから送信することが減り、ウェブ上からの送信や
モバイルからの送信が増えたからでしょうか。
気が付かない事が増えました。

2014年5月26日月曜日

カラー図解 世界で一番やってみたいエネルギー実験

カラー図解 世界で一番やってみたいエネルギー実験

見やすく読み物として楽しい内容です。
タイトルにあるようにカラーの写真、イラストは分かりやすいのですが
工作関係は、ぱっぱっぱと流す感じで説明、工作の勘所が足りなく感じますが
入門書とう歌っていませんので、厄介なところ、実験には準備が必要と言うところでしょうか。

2014年5月22日木曜日

はじめての木工家具づくり 012DIYシリーズ



はじめての木工家具づくり (012DIYシリーズ)

本を見ならが場所が欲しいと
言い訳を自分自身で考えてしまったが
表紙の机が欲しい。

工具の使い方、おおよその価格、使う上でのポイントも
かかれており、丁寧な説明、画像に好感がもてます。
父親が生きてた頃、庭や車庫があれば
色々と出来たのかもしれない。
アパート暮らしでもどうにかならないものか
5Fのベランダで作るわけにも行くまい。

もどかしい。

2014年5月14日水曜日

作って楽しむ真空管オーディオアンプ カラー実体配線図付きでよくわかる



作って楽しむ真空管オーディオアンプ: カラー実体配線図付きでよくわかる

MJ無線と実験編集部
バランスのいい本に成ります。
工具、部品購入法、キット、組み立て、測定、調整方法と
一冊で、全体を見渡せます。
キットの内容が見れるのがために成りました。
6種類

2014年5月13日火曜日

Firefoxでスクリプトが実行できずに停止

Firefoxでスクリプトが実行できずに停止します。
結局、これでは時間がかかるので
サイトごとにブラウザを変えないと対応できないか?
面倒なことに
ただ、問題と手間をかければみれるのが救いです。

モニタの調子がわるい。
どうも電源かケーブルを差し替えたりすると
正常に、動き始めると、電源を切るまで正常なんで
なんだろ。

2014年5月12日月曜日

OperaでBloggerで投稿ができない

OperaでBloggerで投稿ができない。
ダッシュボードは表示されますが
投稿を押すと
投稿の画面で読み込み中のまま
先に進みません。
Firefoxで試すと問題がなく読み込み
投稿できますので、一部、問題がでているのかも知れません。
まあ、OSは最新ではないので、そろそろ、あたらしいものに
交換しないといけないのかも知れません。
型落ちでも探すか。

OperaでAmazonでログインできず

OperaでAmazonにログインができなく成りました。

「続行するには、cookieを有効にしてください
が表示されます。
正しい、パスワードを入れても同様に

一瞬、誰かに操作されたかあせりましたが
なぜか、PWの変更ができたので
他の問題か、ネットで検索してみると
何件か、古いものもあるものの同様の問題が
月日が違うもののあることがわかり
対策、問題を解決したものもあり
Operaで試して見ることにしました。

但し、作業前にノートパソコンからIEにてAmazonにアクセス
変更したPWでログインできましたのでブラウザの問題と思い作業に

最初にOperaで
  • cookie、履歴を削除 問題解決ができませんでした。
  • → 右クリック → サイトごとの設定編集 → ネットワーク 完全にFirefoxと認識を
  • 設定しましたが。 問題解決ができませんでした。
  • アドインを導入してブラウザを偽装
 結局、4時間弱ほどああでもない、こうでもないの作業を繰り返しましたが
OperaでAmazonでログインできませんでした。

仕方がないのでサポートされています。
Firefoxを再度、インスツールし試したところ
問題なく、ログイン等の操作ができました。

 Firefoxは以前、使った事はあったのですが
今ひとつ操作になれずにIEとOperaを使っていました。
複数のブラウザを使い分けるのは面倒ですが対応のものを使うのが
一番の近道のようです。

2014年5月10日土曜日

Googleアカウント、2段階認証プロセスを設定

Googleアカウントに
2 段階認証プロセスを設定しました。
コードを受け取り開錠
思っていたよりあっけなく設定ができました。
こんなに簡単なら早くすればよかったと反省
設定方法はヘルプを見ながら指示に従い設置しましたが

設定後、ネット検索をして見ると
分かりやすく解説されているようですので
気になる方は検索してみてください。