2007年8月8日水曜日

analog (アナログ) 音元出版 雑誌

レコード再生雑誌を3冊、購入。
これは楽しみ、読んだ本もあるけど
手元になくなっていたのでOK!
しかし、なんで?古本屋は
この手の本を安くしないのかな?
ちなみに一番、高かったのが
「アナログレコード再生の本 2」です。
アナログレコード再生の本 2
アナログレコード再生の本 3 analog
analog (アナログ) 2003年 Vol.2

analog (アナログ) 雑誌

analog (アナログ) 2007年 07月号 [雑誌]

analog (アナログ) 2007年 07月号 [雑誌]

7-7 特集 より深く楽しむためのフォノイコライザー試聴レポート
世界のスピーカーブランド/いまこそクラシックカメラを楽しもう 第12回 ペンタコン
analog (アナログ) 2007年 04月号 [雑誌]

analog (アナログ) 2007年 04月号 [雑誌]

7-4 特集1 趣向別アナログプレーヤー試聴レポート3普及クラス編
趣向テーマごとのアナログプレーヤー選び
特集2 日本のカートリッジブランドPart2-その歴史と今を徹底解析
新企画 ハイエンドスピーカーを鳴らす-「JBL EVEREST DD66000」

analog (アナログ) 2007年 01月号 [雑誌]

analog (アナログ) 2007年 01月号 [雑誌]

7-1 特集 趣向別アナログプレーヤー試聴レポート2
お気に入りのアナログプレーヤーを見つけよう!
特集2 日本のカートリッジブランドPart1-その歴史と今を徹底解析
自作工房 クラフト入門-「本格派真空管アンプを作る」
「リモコンVRシステムを作る」
特別付録 EXCLUSIVE「P3&P3a」復刻カタログ

analog (アナログ) 2006年 10月号 [雑誌]

analog (アナログ) 2006年 10月号 [雑誌] 

6-10 特集 趣向別アナログプレーヤー試聴レポート1
自分に合ったアナログプレーヤーを見つけよう!
特集2 復活する日本のスピーカーシステム2
老舗ブランドの復活、新鋭ブランドの登場!
優れた感性を持つブランドが日本のスピーカー界を盛り上げる
集中企画 スピーカークラフトの楽しみ

analog (アナログ) 2006年 07月号 [雑誌]

analog (アナログ) 2006年 07月号 [雑誌]

6-7 特集 復活する日本のスピーカーシステム
日本の名門&新進ブランドから音楽を楽しむための
高品位スピーカーが続々と誕生している!
特集2 昇圧トランスの熱い世界集中試聴レポート2
アナログ再生を高度に楽しむMCトランスの世界、音質レポート編
目利きが教える中古レコードプレーヤー選びのツボ-中古および現行モデル
 
analog (アナログ) 2006年 04月号

analog (アナログ) 2006年 04月号

6-4 特集 蘇れ!レコードプレーヤー修理とメンテナンスへの道
特集2 昇圧トランスの熱い世界 集中試聴レポート
特集3 特別篇 Audio Analogue ENIGMA
タイプ別管球アンプ研究・プリメインアンプ篇1

analog (アナログ) 2006年 01月号

2007年8月2日木曜日

本気の電子工作

やってくれるよと言う感じの本です。
月刊「ラジオライフ」「ゲームラボ」掲載記事を再編集。

本気の電子工作

本気の電子工作

2007年7月23日月曜日

9R‐59とTX‐88A物語

9R‐59とTX‐88A物語

わが青春の高一中二+807シングル 高田継男
1961年(昭和36年)春、我が国のアマチュア無線界に
鮮烈デビューした一台のメーカー製受信機が発売されました。
横行型ダイアルがパネル面のほとんどを占めた斬新なデザインで
型名を9R-59といった。その年、電信級・電話級に21MHz、28MHzの
バンドが開放されたこともあり、大変人気になりした。
続いて送信機TX-88Aが発売され
アマチュア無線を始めた者にとってまさにモデル機となりました。
当時、トリオで9R-59とTX-88A二つの無線機の開発に携わった
小社代表の高田継男が、その当時の設計開発秘話と
真空管や回路の働きを詳しく解説した本です。

9R‐59とTX‐88A物語―わが青春の高一中二+807シングル (Radio Classics Books)

9R‐59とTX‐88A物語―わが青春の高一中二+807シングル (Radio Classics Books)