秋葉原巡り
消耗品の電池を購入し
先ほど、電池(LR44)を交換すべく入れましたが
厚みが厚くケースの蓋が閉まりません。
テープで蓋を貼り付ければ使えますが
半分、うろ覚えだとこんなものです。
千石、秋月で、多少、ボタン電池の値段が違うので確認用です。
千石LR43*10 200円
秋月LR44*10 100円
エネループ 単三2本 1900 399円
杉元 1G USBメモリー 100円
ジャンク屋とうを眺め、すっかり、様変わりした
秋葉原を見ながら懐かしい思い出に浸っていました。
ベージュ色したオールドマックには合えませんでした。
お勧め (別サイトに移動します。)
▼
2011年10月18日火曜日
2011年8月17日水曜日
夏休み最終日は秋葉原へ
秋葉原に行きましたが
暑い暑いの一言、二言
昔はそれでもぐるぐると回りましたが
ジャンク屋も少なくなり、見るべき店も少なく
1時間半ほどで退散
神保町で均一棚を見つつ帰宅
パレットタウン USB-USBでパソコンにソフトを入れなくても繋がるケーブル 200円
U-SHOP IED 2.5 HDD 20GB ジャンク 500円 もう少し、大き目が欲しかったけどなし。
秋月で買う予定だった部品、閉まっていたので買えず。
ラジオ会館 移転
http://www.radiokaikan.jp/index.html
詳しい詳細は「ラジオ会館」ホームページで確認して下さい。
暑い暑いの一言、二言
昔はそれでもぐるぐると回りましたが
ジャンク屋も少なくなり、見るべき店も少なく
1時間半ほどで退散
神保町で均一棚を見つつ帰宅
パレットタウン USB-USBでパソコンにソフトを入れなくても繋がるケーブル 200円
U-SHOP IED 2.5 HDD 20GB ジャンク 500円 もう少し、大き目が欲しかったけどなし。
秋月で買う予定だった部品、閉まっていたので買えず。
ラジオ会館 移転
http://www.radiokaikan.jp/index.html
詳しい詳細は「ラジオ会館」ホームページで確認して下さい。
2011年7月11日月曜日
2011年5月16日月曜日
二日間も池袋、ビックカメラ、ヤマダをうろつく
二日間、用事があって時間つぶしにうろうろしていましたが
さっぱり、値段が分かりませんが、色んなものが容量が増え
安くなっています。
ウィルコムに一括、1円携帯があったので
だれ定、付けて、もう、一台、貰って来ました。
安く、携帯が持つことが出来ました。
うしー
さっぱり、値段が分かりませんが、色んなものが容量が増え
安くなっています。
ウィルコムに一括、1円携帯があったので
だれ定、付けて、もう、一台、貰って来ました。
安く、携帯が持つことが出来ました。
うしー
2011年5月5日木曜日
2011年4月8日金曜日
2011年3月31日木曜日
突然、郵便局ATMが6時で終了に
設置されている場所によってATMの利用時間が違うことは知っていましたが
今日、生活費を入金しにATMに行くと扉がしまり小さな張り紙が
突然、事前の告知もないまま、3/28から平日の利用時間が6時に
看板では9時までとあるのに、困った。
土曜日に来るほかないか?
平日、6時までに仕事からこれないし、会社の近くにATMも郵便局もない。
ならばと巣鴨信用金庫にATMは稼動していましたが
ここにも告知が4/4から6時までに
4月は計画停電ないと思っていたら
家賃の引き落としとう等、困ってしまう。
給料も貰ったら半日、休んで、入金しないと駄目か
みずほ、UFJとATMを回るも同様に告知はなかったけど
いずれは、なるのだろうか?
大変、困った。
今日、生活費を入金しにATMに行くと扉がしまり小さな張り紙が
突然、事前の告知もないまま、3/28から平日の利用時間が6時に
看板では9時までとあるのに、困った。
土曜日に来るほかないか?
平日、6時までに仕事からこれないし、会社の近くにATMも郵便局もない。
ならばと巣鴨信用金庫にATMは稼動していましたが
ここにも告知が4/4から6時までに
4月は計画停電ないと思っていたら
家賃の引き落としとう等、困ってしまう。
給料も貰ったら半日、休んで、入金しないと駄目か
みずほ、UFJとATMを回るも同様に告知はなかったけど
いずれは、なるのだろうか?
大変、困った。
2011年2月24日木曜日
何もないけど、本日の出来事
ホームページ
過去ログを今更かもしれないけど更新中
郵便局に「ゆうメール」をばあちゃんに頼みましたが
レシートを見たら502.0g、これなら端を切る量を変えれば対応できたと
以前の郵便局はちゃんと教えてくれて対応できたが
こんかいの郵便局は、こんな感じだ。
仕方がないけど、なんか、損をしたきがする。
ジャンク、いじりをしていない。
まとまった落ち着いた時間がない?
HDD-DVDを狙っている。
それも、地デジで、やすくでてくるのではと思っています。
ビデオVHSのDVD専用にいいのではと思っている。
古い時代劇をDVDかとうしたい。
過去ログを今更かもしれないけど更新中
郵便局に「ゆうメール」をばあちゃんに頼みましたが
レシートを見たら502.0g、これなら端を切る量を変えれば対応できたと
以前の郵便局はちゃんと教えてくれて対応できたが
こんかいの郵便局は、こんな感じだ。
仕方がないけど、なんか、損をしたきがする。
ジャンク、いじりをしていない。
まとまった落ち着いた時間がない?
HDD-DVDを狙っている。
それも、地デジで、やすくでてくるのではと思っています。
ビデオVHSのDVD専用にいいのではと思っている。
古い時代劇をDVDかとうしたい。
2011年1月30日日曜日
ハードオフへ
数ヶ月ぶりだろうかハードオフに行きましたが
何も買うものがない
HDD付きDVDがあったが値段の相場観がない
160G程度のものが並べられている様子だが
書かれている分から、ちゃんと、動きそうなものはないか
リモコンがない。
5000-6000円て感じかなと思うも
動かないものにはもったいない気が
遊ぶには目をやしない治さなければと。。。
液晶モニターにも興味があったが、ジャンクで、動作?
画像を確認できないで購入するには意味がないきが
1万円程度で新品が買えるの時代なんだから
美味しいものが、どこかに落ちてないものか?
ちなみに、ビデオをDVDにするにも便利かなと思って次第です。
何も買うものがない
HDD付きDVDがあったが値段の相場観がない
160G程度のものが並べられている様子だが
書かれている分から、ちゃんと、動きそうなものはないか
リモコンがない。
5000-6000円て感じかなと思うも
動かないものにはもったいない気が
遊ぶには目をやしない治さなければと。。。
液晶モニターにも興味があったが、ジャンクで、動作?
画像を確認できないで購入するには意味がないきが
1万円程度で新品が買えるの時代なんだから
美味しいものが、どこかに落ちてないものか?
ちなみに、ビデオをDVDにするにも便利かなと思って次第です。